目標設定は必要なのか?

おはようございます、とーです。

広島は昨日、とんでもないくらいの雨が降っていました。
遅めの梅雨ですね。雨よ、たくさん降ってくれてありがとう。

さて、本題です。

今日から下半期のスタートですね。
みなさんの上半期はいかがでしたか?

「結構目標達成できた!」という人もいれば、「んー、あんまり…」という人もいますよね。
ちなみに私は、「思った通りにはならんかったけど、下半期に向けて色々動けたな」という感じでした。

ここで大事なのは、できた・できていないで評価するのではなく、これからどうするべきかを考えることです。

たとえ上半期にあまり目標が達成できていなくても、下半期に達成できればOK。
もっというと、人生をかけて達成できればバンバンザイです。

そもそもですが、目標設定は必要なのでしょうか?
ちょと考えてみてください。

どうですかね、目標設定は必要だと思いますか?
個人的には、「どっちかというといらない派」です。

「えっ、とーさんって結構ゴリゴリに目標設定するって言ってなかったですっけ?」って思いましたよね。
そうです、私自身は目標設定ゴリゴリマンです。

ただ、他の方を見ていると、「目標設定しないほうが良いのでは?」と思うことが多々あります。
だから、「どっちかというといらない派」って言ったんです。

では、なぜ目標設定が必要ないと思うのか?

それは、『落ち込む人がほとんどだから』。
これに限ります。

目標設定をして達成できなかった時のことを想像してみてください。

きっと、落ち込みますよね。
完全に落ち込まないにせよ、多少のショックは受けると思います。

そして、最悪の場合、そこから行動自体をやめてしまいます。
これが、1番良くないシナリオですね。

でも、私はこれまで何千人という人を見てきましたが、このパターンに当てはまる人はたくさんいます。

  • せっかく進んでいたのに、モチベーションが下がってやめてしまう
  • あとちょっとで達成できるのに、途中で投げ出してしまう
  • 自己肯定感が上がってきたのに、「私はダメな人間だ」と、また自己肯定感を下げてしまう

こういった人を、たくさん見てきました。
だから、「そこまでして目標設定しなくても良いのでは?」と思うわけです。

もちろん、私のように目標があった人のほうが頑張れるっていう人もいます。
そういう人は、ゴリゴリに目標設定して突き進んだほうが結果が出やすいでしょう。

ただ、それでモチベーションが下がるくらいなら、目標設定しないほうが良いです。
それよりも、「幸せとは何か?」を考えて、その幸せの範囲内でゆるゆると暮らすほうが楽しく生きることができます。

結論、『目標設定するべきかどうかは、その人の性格による』ということです。
ぜひ頭に入れておいてください。

ということで、今日も最高の1日にしましょう!

コメントを残す